1月17日に思うこと。

地震は恐いです。


ところで病院って結構、建物が古いのが多くて耐震設計じゃなかったりします。

以前に職場で災害時の対応についての話し合いがあって、最初はトリアージの話やら怪我人の受け入れのこと話し合ってました。

でもそう言えば裏のほうの病棟が老朽化してて、あそこは耐震設計じゃなかったねって話がでてから、怪我人の受け入れの話から入院患者さんをどう避難させるかに話が変わるという笑えない展開。



病院が増えた時期から考えて、現在、建て替えが必要な病院は数多いと想像します。

でもこれって困難なんですよね。

建て替えにつき休診ってわけにはいかない。

入院患者さんをかかえたままで外来も稼働させたまま建て替える必要があるんです。

一般的なのは新しい場所に新たに建てて、そっちに機能を移してから古い病院を取り壊すというやり方だろうと思います。

でもこれはかなりたっぷり資金がないと無理じゃなかろうかと。

今の景気では古い病院の建った土地はたぶん担保としての価値は無さそうだし。

しかも新しい病院と設備に投資した分を今後回収できるかというと期待出来そうもありません。

まあ一番簡単なのは建て替えが必要になった時点で倒産させちゃうとか。

潰さずにきれいにやめるには職員への退職金が必要ですからね。


毎度お世話になってるssd 先生のとこにこんな記事がありました。

http://ssd.dyndns.info/Diary/?p=5354


この記事いつもの人が書いてますね~。


なんで耐震化が遅れてるか判んないそうですよ。

診療報酬20%アップって言ってたのが0.19%アップで補助金、研究費カット。

それってアップ?

回収のあてがないのに設備投資できる??


レセプトオンライン化、建物の耐震化いろんなことに対応しきれない病院が潰れること。

そういうことで医療機関の数が減ることは集約化を目指すとか何らかの計画に基づいてるのか、それとも実はな~~~んにも考えてなくて減っちゃって周りの住民から苦情が来てから「実態調査をして対策」するのか。

もし何も考えてなかったら陰謀よっか恐いかもですね。